令和6年度補正予算
「クリーンエネルギー
自動車導入促進補助金」
補助金 35万円※1
- 対象
- 個人、法人、地方公共団体等
(リース購入も対象)
- 対象登録期間
- 令和7年4月1日〜(終了日未定)
- 申請受付期間
- 令和7年3月31日~
- ※1補助金を受給するには定められた期間(4年)の保有義務があります。処分制限期間内に車両を手放す場合、補助金の返納が必要となる場合がございます。
- ※1詳しくは次世代自動車振興センターホームページにてご確認ください。
エコカー減税※2
排出ガス性能及び燃費性能に優れた自動車に対して、性能に応じて自動車重量税が免税・軽減されます。
- 適用期間
- 令和6年1月1日~令和7年4月30日
- 適用内容
- 適用期間中に新車新規登録を行った場合に限り
- ※2エコカー減税では、電気自動車は「自動車重量税」が100%減税されます。自動車重量税は初回車検時も100%減税されます。(22年度以降、2020年燃費基準未達成車は除外。)
- ※2エコカー減税の金額は、自動車重量税の金額です。自動車重量税は乗用(3年)の場合で算出しております。車種・グレード・車両重量、オプション装着等によって減税措置の適用内容が異なります。
グリーン化特例※3
- 適用期間
- 令和5年4月1日~令和8年3月31日
- 適用内容
- 適用期間中に新車新規登録を行った場合に限り、当該年度の翌年度分について特例措置が適用
- ※3登録翌年度自動車減税措置。電気自動車は「自動車税」が概ね75%減税。
環境性能割※4
燃費性能に応じて課税額が異なり、燃費のいい車ほど税の負担が減る仕組みです。
- 適用期間
- 令和6年1月1日~令和7年3月31日
- 適用内容
- 適用期間中に車両を取得した場合に、車両の取得価額に一体化した環境性能に応じた成立を課税
- ※4燃費性能に応じて登録車は0~最大3%、軽自動車は0~最大2%課税されますが、BYD SEALION 7の場合0%(非課税)となります。
自治体の補助金・
税制優遇
自治体によって、独自の補助金や税制優遇が適用される場合があります。
- 地方自治体により交付される補助金額は異なります。
- 詳しくは各自治体および次世代自動車振興センターへお問い合わせください。