BYDテクノロジー
BYDテクノロジーのポイントを動画や記事で紹介しています。
私たちのeモビリティを形づくる革新的な技術の秘密を、
ぜひご覧ください。
元々バッテリーメーカーとして創業したBYDは自動車用バッテリーでも高い技術力をもっています。熱安定性の高いリン酸鉄リチウムを使用し、それを刀のように長くて薄い形状にしたブレードバッテリーを開発しました。これをバッテリーパック内に効率よく敷き詰めることで、「安全性」と「強度」、「航続距離」と「寿命の長さ」、さらには高い「動力性」を獲得しました。
そのブレードバッテリーを前提に、EV専用に開発されたのがe-Platform 3.0です。
ブレードバッテリー、8in1電動パワートレイン、高効率ヒートポンプシステムで構成されるe-Platform 3.0は4つの特徴があります。
1.安全性:ブレードバッテリーとバッテリーパックがシャシーの一部を構成することで、高度な車体剛性と安全性を実現しました。
2.デザイン性:低重心でフラットな床面と長いホイールベースによって広い室内スペースが確保でき、車両デザインの自由度が向上しました。
3.効率性:モーターや制御システムなどを集積して一体化と軽量化を図り、高い効率性を実現しています。
4.インテリジェンス:車両の制御、各種支援システムなどを緊密に統合し、高度なインテリジェント・ドライビングを可能にしました。
※OTA (Over the Air):自動車内のシステムをインターネット通信でアップデートする機能
スマホのように車をアップデート
BYDのOTA(Over-The-Air)アップデートは、
車のソフトウェアを自宅でリモート更新できる機能です。